なまらくせーえーっすく

f:id:SUDO:20131111093420j:plain
 
f:id:SUDO:20131111093345j:plain 
f:id:SUDO:20131111093436j:plain
 
まってました。グリーンランド遠征報告会in代官山!
namarakuse-x ("-"はハイフンじゃなくて、のばし記号らしいですw)の正式呼び方は、
なまらくせーーーえっくす と伸ばすらしいです。
 
2時間みっちりのコメディトーク。このチームほんと仲良いんだなー。と痛感。みんなトークも面白い。基本変態集団ですw
 
ほんと写真も動画も綺麗で、浮世離れしてるというかなんというか。凄かった。一度こういう旅してみたいが、仲間がいないなー。自分にはこんな友人たちいるんだろうか?とちょっと思ってしまった。大輔さんが言ってたけど、グリーンランドはヨーロッパの3000m級の山の上半分を海の上にドンッ!っておいた感じ。らしい。急峻な斜面を海抜0メートルから一気に攻めれて、春でも寒く雪も降るのでいい環境らしいです。その分斜面と雪は厳しい所も多いらしい。
 
そんでもって2次会。2003年の30分ぐらいのムービーが出る。ということだったので、一回家に帰って身軽になってから参加。家近所で良かったー。
 
f:id:SUDO:20131111100606j:plain
 
こんな感じでゆるーーーく進みました。遠征メンバーといろいろお話したりしたり。大輔さんすげーーーいい人だったー。11月末の立山ツアーでご一緒させてもらうので、仲良くなろう。
山木さんとも裏話いろいろして、やっぱり雪が少なくてかなり苦労したことも多かった模様。「うわーーーまっしーろーー、ターンびゃぁーー!ガリガリガリ!」みたいに岩の上にうっすら新雪とか多かったみたいで、トマホークしたらしい。。。怖いw
 f:id:SUDO:20131111100620j:plain
f:id:SUDO:20131111100630j:plain
 
 で料理が足りなくて、南極観測隊の大輔さんがおにぎりかってきてくれたw
 
楽しい会をありがとう。なまら癖-Xの皆さん
今年も良いシーズンを過ごしましょー